2010_2011 三崎神社氏子青年会 福餅つき

年が明けて、もうすぐひと月がたとうとしています。
「もうひと月たっちゃった」
「まだひと月しかたってない」
感じ方は人それぞれだと思いますけども、
僕にとっては、年を越したのは随分前だったような気がしますね〜。
西神田町会の須崎です。 どうもこんにちは。

さて、僕の所属しております三崎神社氏子青年会。
一年の最後のイベントでもあり、新年最初のイベントでもあるのが
年越し恒例となっております「福餅つき」です!
今回も賑やかに行われました〜。
遅ればせながら、そのご報告です!

我々、西神田町会の役割は、前回に引き続きお米を蒸す事です。

まずは、前日の米研ぎから〜。
総量にして90kgのもち米を研ぎますよ〜。

今、さらっと90kgって言いましたけど、

90kgっていったら、あなた…

90kgですよ!

僕の体重が61kgですから
僕の1.5倍のもち米!すごいですね〜。
ちなみにマツコ・デラックスよりは軽いみたいですね〜。
さらに、現役時代の舞の海(96kg)とは大体同じくらい。
さらにさらに、え?もういい?

…話を戻しまして、
そんな大量のもち米を手で研いでいたら年が明けてしまうので
毎年お世話になっている、一神町会の北井商店さんの秘密兵器登場!
kometogi.jpg
自動米研ぎ機です!
お米を入れて、水を入れるとどんどん研がれていきます!
写真右側の桶四つ分のもち米があっという間に研がれちゃいました〜。
便利ですね〜。
そして、水をはって一晩寝かせます。

福餅つき当日〜。
2010年12月31日。大晦日です!
餅つきの準備が出来てきました〜。
mochitsuki1.jpg

mochitsuki2.jpg
左の写真は七段重ねのセイロです。
この中にもち米がいっぱい入っております。
だんだん蒸し上がって、湯気が出て来てますね〜。
(雰囲気を伝えるために前回の時の写真も入ってますが、今回も同じ内容でした)

もち米が蒸し上がったら、福餅つき開始!
よいしょ〜!よいしょ〜!
mochitsuki3.jpg
写真中央は、もち米を捏ねています。
餅つきは、搗く前によーく捏ねるのが大事なんです〜。
たっぷり捏ねると美味しいお餅になります!

搗き上がったお餅は、小さく切って、参拝のお客様に振る舞いますよ。
きなこ餅とあんころ餅とからみ餅の三種類!ただいま、仕分け中〜。
お汁粉もあります!
mochitsuki4.jpg
僕は大根おろしのからみ餅が好きですね〜。
搗き立てのお餅はやっぱりおいしいっす!

年を越す前に、皆で三崎神社に参拝です。
mochituki5.jpg

一般の参拝のお客様も大勢お集りです〜。
mochitsuki6.jpg
この行列を見ると、ああ年越しだなあって実感しますね〜。

参拝を済ませたお客様にも、お餅つきに参加してもらいます〜。
mochituki7.jpg

杵の重さにびっくりしながら、それでも皆さん頑張って搗いてくれました〜。
小さいお子さんも頑張って搗いてましたよ〜。

mochituki8.jpg
右上の写真:
おみくじやお守りをお求めになるお客様も大勢いらっしゃいました〜。
右下の写真:
ボクひとりでつける〜
左上の写真:
先頭の貫禄たっぷりの人は氏子青年会の会長です。八百屋さんです。
左下の写真:
テーブルで寛いでいる三人は、左から
神田警察署長、西神田町会長、神保町出張所長です。
いつもお世話になっております。

あ、あと写真撮り忘れたんですが、お雑煮も1椀百円で販売していました。
美味しかったですよ〜!

午前1時過ぎには、90kg分あったお餅も全て搗き上がり、無事終了しました〜。

今年も良い一年になりますように〜!
mochitsuki9.jpg